当院のご紹介動画

- しゃがむと膝がかなり痛む
- 運動中、走る、ジャンプするなどが痛む
- 階段の昇り降りがつらい
- 膝に熱をもつことがよくある
- 長時間の歩行がきつい


もう大丈夫です!
当院には、オスグッドシュラッター病でお悩みの方が多数ご来院されていて、改善している事例が数多くあります。
オスグッドシュラッター病は、自己判断などで放っておいて、運動したり日常生活を送っていると徐々に悪化して、日常生活に大きな支障をきたす恐れがあります。
成長痛のひとつでもあり、10~15歳くらいの運動が盛んな時期に起こりやすく、最悪の場合、膝の前側が変形して、膝をつくなど立て膝の動作ができなくなってしまったり、患部を強くぶつけたりすると骨折をしてしまいます。
さらに重症化して放っておくと、後々階段の昇り降りや正座が困難になることもあります。
もしあなたがオスグッドシュラッター病でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までお気軽にご相談ください。
整形外科でオスグッドシュラッター病が改善しない理由

整形外科では、膝にサポーターを処方したり、処方薬で痛みを抑えたりすることが一般的です。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などでオスグッド病が改善される場合もありますが、実際には、
- 薬効期間は痛みがおさまるが、切れると痛くなる
- 施術後は改善されたように感じるが、また痛くなる
- 腫れて痛い部分を施術されて、痛みが悪化した
といった悩みを抱いてしまう方も多くみられます。
オスグッドシュラッター病を根本から改善する、当院独自のアプローチ

当院では、オスグッドシュラッター病の原因を「足の筋力バランスと柔軟性の低下」「背骨や骨盤の歪み」だと考えています。
初診時は詳細な検査を行い、お身体の症状と原因を明らかにしていきます。
姿勢分析や足の筋肉とくに大腿四頭筋、大腰筋、ハムストリングの筋力と柔軟性をチェックします。
痛みがある箇所は膝の部分になりますが、そこをただ施術するのではなく、患部に負担をかけている原因を歪みの矯正から筋肉、関節、皮膚、神経への施術を通して全身へアプローチして改善していきます。
症状が落ち着いてきたら、ご自宅でも簡単にできるストレッチや運動指導もさせていただき、再発予防までを目指していきます。このように、私たちは痛みの改善にとどまらず、痛みが再発しにくい健康な身体づくりまでに力を入れています。
もしあなたがオスグッドシュラッター病でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
当院の施術一例をご紹介します
キャンペーン

※外反母趾コースを除く

営業時間
平日 9:30~13:00/16:00~20:00
土祝 9:00~17:00
休診日
日曜日・年末年始・ゴールデンウイーク・お盆など



当グループの総院長は、全国の施術家500名以上に技術指導を行う、施術歴30年以上のベテランです。


カウンセリング・検査・姿勢分析をしっかり行った上で、痛みの根本原因にアプローチした施術を行います。


痛みの早期改善のために、当院は最新の技術や器具を常に取り入れています。


症状の早期改善や再発予防のサポートとして、セルフケア指導にも力を入れています。


予約制で待ち時間がなく、ベビーベッドもご用意しておりますのでお子様連れの方もお気軽にご来院ください。








ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
竹の塚ニコニコ通り整骨院 院長 鈴木 です。
皆さまの健康をサポートできるよう、これまでの経験を活かしながら 一人ひとりに寄り添った施術 を心がけております。
身体の不調は、筋肉・関節・神経・皮膚(筋膜)などの問題が絡み合って起きていることが多く、それらに適切な処置をすることで、なかなか治らなかった症状も改善していきます。
どこの治療院に通っても症状がよくならなかった方はもちろん、
「体の不調を改善したい」「もっと動きやすい体になりたい」など、どんな小さなお悩みでもお気軽にご相談ください!
地域の皆さまに愛される整骨院を目指し、スタッフ一同、精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ページ監修者:丸山 正城

お電話ありがとうございます、
竹の塚ニコニコ通り整骨院でございます。